○はじめに
本質問群は、エクスタシーブックス社(以下、小社)が写真部に現役で在籍する生徒・学生およびOB・OGや顧問の先生方にむけて作成しました。写真表現がますます手軽に、かつ多様化する昨今、写真部のあり方は旧来の枠組みでは語り尽くせないものとなってきています。また、インターネット社会の進展により、それぞれの写真部の特色を出したホームページもどんどん作成されています。しかしながら、そうしたインターネット上のコミュニケーションでは案外、本当に知りたかった他の部の様子が分からなかったのも事実です。本質問群は小社の写真部関連サイト歴6周年記念事業として、そうした写真部相互のコミュニケーションのお役に立つべく作成されました。つきましては以下の能書きもお読みいただき、皆様のサイトでご活用いただければ幸いです。
○使用条件
回答者が写真部に携わる、あるいは過去に携わった人であること。それだけです。ページの内容が写真主体であろうがなかろうが歓迎します。
○使用方法
貴殿が開設されているホームページ上に以下の「100の質問」をコピーし、それにお答え下さい(回答例はこちら)。レイアウトなどに特に制限は設けません。使用後は、該当ページに小社へのリンク(http://f8.aaa.livedoor.jp/ ̄kugedo/100situ/)を張っていただければ幸いです。「こんな恥ずかしいページにリンクなんか張れるか!という方は、それでも一向に構いません。
なお、本質問群は皆様のご意見を広く取り入れるべく、質問の改変を歓迎します。その節はご一報いただければ幸いですが、別になにもしなくても構いません。
専用バナーです。
○「100の質問」本体
テキスト版とExcel版、およびhtml版を用意しています。Macで作成していますので、テキストがうまく開けないかもしれません。その際はhtml版がおすすめです。
○「100の質問」回答用CGIフォーム
青森県立五所川原高等学校写真部OB・tokisan様のご厚意により、首記フォームを設置いたしました。ご自分のサイトをお持ちでない方や、100質を設置するほどでもないとお考えの方は以下のフォームをご覧のうえ、回答いただければ幸いです。
それでは皆様、楽しい写真部ライフを!
写真部関係者にオススメのアイテム:
写真部用語事典 | 写真部憲法 | 猿でも撮れる写真講座 | オマケ写真 | and more...