第95回

 何だか徹夜明けみたいな日曜日。夕べは社長(俺ぢゃないよ)主催の食事会があって、それが18時から21時過ぎまでだったんだけど、その途中で言われちゃったんよ。明日(今日の事ね)仕事だって。それだけならまだ微痛なんだけど、その現場に行くにはどうしても車で行かないと不便極まりないんだよね。激痛。そこって、与野の某パチンコ店なんだけど。だからチェーン巻きましたわよ。クルマに。実は俺、免許歴まだ1年半、チェーンを巻くのは夕べが初めてだったんですわよ。これが随分かかってさ〜。一番ベーシックな、鎖で出来た梯子型のヤツだったんだけど、これを何のマニュアルもない状態で、しかも一人きりで巻かなきゃなんなくって何が何やら全然分からんちん状態だったワケよ。チェーンを敷いておいて、その上に車輪を乗せてから巻き付ければいいというのは聞きかじって知ってたんだけど、その後からゴムバンドで巻き付けるのが難しかった!あれって五角形に巻く(引っかける)もんなんだよね?でも俺の会社のその車用のチェーンにはそのゴムを引っかけるべき金具が9ヶしか付いてなかった・・・絶対誰か他の人が失くしたんだと思うんだけど、仕方ないから4点止めでしのいだと思いねぇ。そして走り出したら・・・何だかボコボコボコボコホイールハウスにチェーンが当たる音がしまくりやがる。でも外れてる場所はないんで、とりあえずそのまま帰ったわよ。川越街道。でも幹線道路だからあんまし雪が積もってなくて単にウルサイだけだったんよね〜、チェーン。今朝だって大して雪が残ってないし、路面も凍ってなかったから単に他の車に抜かれるために付けてる様な感じだったわさ。ってなわけで、夕べは家に帰ったのが11時半くらいで、今朝起きたのが6時だったという話をしたかっただけなんですけどね。睡眠時間はそんなに滅茶苦茶短い訳じゃないんだけど、すっごく疲れたんですわ・・・。お陰で今日は昼過ぎに仕事から帰ってきて飯食って、それから16時くらいまで昼寝したもんね。たまの昼寝ってホントに気持ちいいわよね。寝覚めのかったるさを除けばなぁ・・・。あと昼寝明けのビール。アレ最高な。かったるさに拍車をかけるかと思いきや、通常比125%の陶酔感(当社比)が俺の脳髄をシェイキング!皆様も是非お試しあれ。昼寝明けの昼寝とビール。

 ん〜・・・たった今、(今、夜10時20分)上司から携帯に電話が入ったわよ。「雪でスリップして事故った人がいて、明日出られないから早く来てくれ」って・・・。ハァ・・・。やっぱしチェーン巻いといて正解だったかも!<俺。明日も早く起きなきゃだわ。何だか最近誰かが出られないって話が多くてなぁ・・・。どんな仕事をしてもこうなんですかねぇ?

 人から憧れられる仕事とそうでない仕事って確実にあるじゃないですか。俺なんかが今やってる仕事なんかは憧れられない方のの最右翼なんで、そういう仕事場にはどうしても停滞感というか刹那感というかアンニュイ感が漂いがちなわけよ。んで、滑った転んだの些細な事で仕事を休む人も結構多いのよ。まぁ事故なら仕方ないんだけど、あからさまに、2ヶ月で3人も身内が死んでみたり、肩が痛い腰が痛いで病院通いをしてみたりしてるのはどうもね・・・。もっとイキイキした大企業に入ればこんな事にはならないんだろうか?あるいは小さいけど全員が役員みたいなベンチャー企業にでも入ればいいのか?それともノルマがハードな正社員ばっかりの会社はどうか?本人次第と言ってしまえばそれまでなんだけど、ウチの会社、殆どがアルバイトなんだよね・・・・。だからいつでも出入り自由なんよ。終身雇用制が崩れていいことずくめみたいな事が言われているけれど、その中で社員の忠誠心を高めてゆくのは並大抵のことではないと思うんよ。単に給料を高くすればいいってもんじゃ決してない。それ以上の何かが要る・・・。

 今週も何だかとりとめのない話をしてしまったっすね。これもみんな雪のせいよ!俺のせいじゃないのよ!(爆)今週こそは読者アンケート10をリリースしようかと思ってたんだけどもうMAXだわ。余裕で日付変更線を超えてしまいます。何だかシマらないまま今週も〆。来週もよろしく御愛読のほどを!



メール

帰省ラッシュ