恍惚コラム...

第418回

 さる8月22日、第39回しりとり専用掲示板オフ会が開催された。今回のテーマは、「ECSTASY BOOKS御徒町オフィス」、つまりCEOが漢の30年ローンで購入したおマンションをひやかしつつ、さらにアキバ散策も楽しんでしまおうという欲張り企画なのであった。ただ、その前にまず、ご報告が遅れたことを皆様にお詫びしたい。何しろあれ以来まったく休みがなくて……。というかむしろオフ会がないと予定を空けられない状態なもので……。それでは、気を取り直してレポートしてみよう。

 当日は13時に秋葉原駅の昭和通り口に集合。徒歩でアキバに行ける喜びを噛みしめながら夫婦して赴くと、まずはつっちー様の姿が。で、よく見るとすでにソフマップでお買い物遊ばされている……「ソフマップでノートパソコンが安かったんですよ」というつっちー氏。これから歩き回るというのに、先に買い物を、しかもこんなデカイ買い物を済ませてきてしまう氏の心意気には頭が下がった(結局全行程で持ち歩いておられ……お疲れ様です)。その後、後三条氏、べんしゃぁ氏、そしてぴかちゅう氏の合計6名が集結し、いよいよ開始とあいなった。

 われわれはまず、昭和通り口から左折してすぐのところにあるラーメン店「つくばとんこつ三水」に入店した。俺自身は秋葉原に立ち寄るたび、機会があれば入っているほど好きな店なのだが、他の皆様は全員初入店。で、まあ特に何を選んでも問題ない店なので適当にメニューを選んでいただき着席。おかげさまで好評が得られた。以前のお泊りオフで喜多方に行ったときに食べた「じとじとラーメン」に似てるよね〜、という意見でも得られた。いわゆるドロドロのとんこつではなく、油多めで透明感あるスープの上に背脂を後から乗せるような雰囲気なのだが、このコッテリとサッパリのコラボレーションがもうね……。

 その後、われわれはそのままヨドバシAKIBAへとなだれ込んだ。実は、このオフ会には「ぴかちゅう様の次期PCを検討する」という裏テーマがあったのである。とはいえ、Windowsユーザーのぴかちゅう様に俺からアドバイスできることがあるはずもなく、ここはLENOVOのノートPCを所望するぴかちゅう様に対し、かねてからのThinkPadユーザーであるべんしゃぁ様がアドバイスするという展開となった。なかなか有益なアドバイスが得られたと拝察するが、実はこの間俺の興味は隣に置いてあったEeePCのデスクトップ版に集中。この値段でこれだけのことができるなら……Macユーザーってやっぱりただの信者にすぎないのか? これでOSXが動けば誰もMacなんて買わないんじゃね? などと不謹慎なことを考えたりしていた。まあ俺もよっぽどあぶく銭でも掴まなければ買わないだろうが……。

 ひきつづき、中央通りを練り歩く一行。実はこのオフ会、冒頭の「御徒町オフィス訪問」と「ヨドバシ」以外にまったくスケジュールが立っていなかったので、われわれは何となく末広町の駅まで歩くことに。新しく建った「ベルサール秋葉原」を見上げてみたり、例の喫煙所(でわかりますかね?)で喫煙してみたり、トラックに搭載されたTCGの広告に度肝を抜かれ(とくにぴかちゅう様とウチの妻が)てみたり、メイドさんだと思って見ていたら実は男で萎えたり……していたのだが、写真部OBにふさわしい店が末広町のそばにあるのを俺は忘れていた。それはかつて牛丼店「サンボ」の向かいで中古カメラの露店を開いていたインド人(?)店長が開いた中古カメラ店。このご時勢に大出世である。で、早速入店した。

 俺自身はすでに何回か来たことがあったのだが、あいかわらずこの店の品揃えはカオスである。戦後風の国産二眼レフカメラから、5年物くらいのコンパクトデジカメが山積み……店外にはどこのメーカーに対応しているかも分からない謎のデジカメ用充電器がずらりと……そしてもちろん、往年のフィルム一眼レフも安値で揃っている。その中でも、青春をコンタックスとともに過ごしてきた俺とぴかちゅう様を驚かせたのが「コンタックスRTS3 25,000円(ボディーのみ)」。あ、あの新品で35万円してたヤツがこんな値段で、しかもインド人店長の店でガラスケースにも入らずに売られてていいんすか? その後1週間くらい頭から離れなかった……。フィルム時代の終焉をまざまざと見せ付けられた思いである。また、べんしゃぁ様の感想としては、「全部のカメラに電池が入ってて、すぐ動かせるのがすごい」とのことであった。確かに……。ともあれ、普通の中古カメラ店とは何もかもが違いすぎるこの店。カメラ好きを自認する方もそうでない方も、ぜひ一度訪れていただきたいものである。

 で、いいかげん歩き疲れたわれわれはいよいよ御徒町オフィスへと向かうことにした。その前に御徒町駅前の「吉池」で酒なぞを調達し、約10分少々の道のり。住んでいない皆様にとってはおよそ人家があるとは思えない通りを歩き、いよいよオフィス(爆)へ。おかげさまで好評をいただくことができた。何がいいか……それは窓から見えるヨドバシAKIBAもそうなのだが、20平米以上あるルーフバルコニーが夏場に最高なのである。自分で言うのも何だが、ここにお客さんを招くのはやはり気持ちがいい。その後、妻の手料理+乾きもので乾杯。前回のコラムにも書いたようなアニメをテレビで流しながら歓談しまくった。その間もルーフバルコニーに出てみたりと、いろいろと楽しんでいただいた。で、ここでついた新居のあだ名は「御徒町ヒルズ」である。俺の脳みそではどこを使ってもこんな言葉は浮かんでこなかったのだが、べんしゃぁ殿と後三条殿はここに来る前からこのネーミングを考えていたそうで、頭が下がるというか何というか……ていうか俺も気に入って使ってますんで、ありがとうございます。また、余った乾きものや焼酎、ウイスキーもおいしくいただいております……。

 その後のことは、このオフ会のことをご存知の方ならば説明する必要もないであろう。今回は地の利を生かし、御徒町のパセラで大盛り上がり大会である。妻の前で、あんな歌やこんな歌を……まあ正直パワーはセーブしていたのだが……。どうだったろうか……? そして御徒町の夜は更けていった……。

この場をお借りして、ご参加いただいた皆様に心からお礼申し上げたい。御徒町ヒルズはいつでも皆様を超歓迎! アキバ歩きに疲れたらまた寄ってくださいね……。

 さて、次回は10月17〜18日! 伊豆! 伊東! 伊東に行くならH☆A☆T☆O☆Y☆A!! というわけで、実はハトヤ初体験の俺なんですがべんしゃぁ様が関東に戻られたことを記念してお泊りオフを開催です(関東では初!)。ぜひご参集ください。



メール

帰省ラッシュ