第355回
昨日(2007年2月24日)、東京・池袋にて第25回しりとり専用掲示板オフ会を開催させていただいた。相変わらずの忙しさに悩まされている俺のこと、本当は昼間からのはずであったのにもかかわらず無理を言って夜7時からとさせていただいたのである。まずは、参加者の皆様にお礼とお詫びを申し上げたい。 さて、当日の顛末である。夜6時50分、休日出勤でにぎわう職場を抜け出して向かったのは池袋駅の西武線改札口。何やら人身事故の影響で電車が止まっていたようで、土曜の夕方にもかかわらずそこはたいへんな人混みであった。たしかに指定された場所はここであったのだが、俺はその不穏な雰囲気にさらされ、時間5分前にもかかわらずつっちー様に電話を入れてみた。 すると何のことはない。つっちー様はじめ、後三条氏、加藤一号氏の3名はすでに俺の5メートルほど後ろに集まっていたのである。まずは一安心だ。ここまででの総勢は4名。そしてその10分ほど後、おて人氏の合流により総勢5名となったわれわれ一行は会場となる店へと向かった。 暖冬暖冬と騒がれているが、夕べは特別寒かったような気がする。そんな中を、われわれは店の予約時間に遅れまじと小走りで向かっていった。店の名前は「三年ぶた蔵 池袋豚舎」。豚舎である。俺のような豚野郎には最適な店(?)なのである。プライベートな飲み会でわざわざ予約など取ったことのない俺はめったにこういう凝った店には行かないので、つっちー様にはあらためてお礼申し上げたいと思う。 地下1階にあるその店に至る螺旋階段には、なぜかメイド服っぽいコスチュームを着たお姉さんが立っていた。もしやコレって、そういう系の店なのでは……。しかし、そんなほのかな期待(?)もつかの間、店内には普通に和服っぽい店員しかいなかったのである。 この店の売りは何しろ豚料理。さまざまな地名を冠した豚肉と、各地の焼酎が楽しめるのが売りのようだった。で、われわれは「東京NO1三元豚のしゃぶしゃぶコース」に「飲み放題」をチョイスし、2時間あまりの宴へと突入していった。 その場での話題は、相変わらずさまざまである。川越東高校写真部の思い出話から、そのOBの近況。また、Windows Vistaに移行する、しないといった話題まで……。十年一日、という言葉がある。本来、これはあまり良い意味で使われる言葉ではないが、この会はこれでいいのだとしみじみ感じた。数ヶ月に一度、職場も環境も違う人々が一堂に会し、それでもすれ違うことなく酒の席を囲むことのできる会。いよいよこの会も10年に近づいてきたが、十年一日といわず二十年、三十年一日といきたいものだ。「初めてのオフ会も、たしか池袋でしたよね」という誰かの言葉。あの頃よりも大分飲めるようになった酒を飲みながら、どんどん平均年齢が高まっていくメンバーの横顔を眺める俺なのであった。 さて、二次会はお約束のカラオケ三昧である。俺自身は最近めっきりカラオケに行かないので流行に取り残されているのだが、入室したとたんに繰り広げられるアニソンの嵐……。どこでこういう曲を覚えてくるんだ! と言いたくなるほどの濃ゆい選曲を堪能した俺である。ただし、永遠のスタンダードナンバーであるところの「愛を取り戻せ!」はどんな状況であっても外さなかったことは付記しておかねばならない。気付けば夜11時半。今回も、たいへん充実したオフ会とすることができました! なお、次回の開催地は秋葉原に決定した。前回の秋葉原ツアーにもましてハードな内容になること必至なので、今回お越しの方もそうでない方もぜひご参集いただきたいと思う。時期的には6月頃を目指しております……。 |