さて、すでに一部の皆様にはお伝えしておるところであるが、さる年末に噂のPDA型PHS・W-ZERO3[es]なぞを買ってしまった俺なのである。大学生の頃から愛用してきたauの携帯電話を擲ってまでこのPHSを買ったのはほかでもない、妻が最近になって「携帯電話は電磁波が強い、よって健康に良くない」と主張しだしたからである。俺の妻は例の白装束の集団とは全く関係ないのだが、昔から電磁波に対して強いこだわりをもってきた人である。曰く、「テレビに近づきすぎると電磁波を浴びる」「電気のコードを絡めておくと電磁波が出る」「電子レンジは超危険」……。実際、俺たちは結婚してから今年で9年目となるが、悲願の電子レ
ンジを導入できたのはつい一昨年前のことだ。それまでは冷や飯を温めることもできず、魅力的な各種の電子レンジ専用食品にもありつくことができなかかったのだ。
たしかに、携帯電話が体に悪いというデータは散見される。ネットで検索してみると、ヨーロッパの某国では子供の携帯電話使用が禁止されているとか、つねに携帯電話を使う耳のほうに脳腫瘍ができやすいとか、携帯電話を腰の周りに身につけていると男性の機能が低下するといったこともあるようだ。それをうのみにするわけではないのだが、こんな電波を出している機械なのだから体にも何らかの影響があることだろうことは理解できる。そこで、俺は妻の勧めるPHSへの乗り換えを受け入れたのだ。で、どうせなら遊べる機械がよろしかろうということでW-ZERO3[es]がを選んだのである。
そうしたわけで、俺は今このマシンを手に、うち続く休日出勤の最中を過ごしている。もちろん、これを書いているのは移動中だ。実は当初、俺はこのマシンがWindows
Mobileベースで動作していることに強い違和感を感じていた。自分の金でWindowsマシンなぞ決して買うまいという信念を持っていた俺は激しく悩んだ。しかし、やはりこういう緊急時にキーボードを使って文章が書けるのはありがたいこと。最近では携帯電話だけで書かれた小説などもあるようだが、俺にしてみれば人智を越えた変態技というほかない。このキーボードですら、小さくて苦労しているというのに……。たしかに緊急時のリリーフとしては好適だが、これ
がしょっちゅう活躍するということは俺自身が殺人的な忙しさの最中にあるということなので、やはり歓迎はできない(?)。
それより、俺がこのマシンを買って良かったと思えるのは2ちゃんねる専用ブラウザが使えることだ。一時は何者かにURLを晒され、俺にとっては憎悪の的だった2ちゃんねるなのだが、最近ではすっかり巡回中。勤める業界のネタや、気になる時事ネタなどの収集に余念がない。それをパソコンと同様に読むことができるのは実にありがたいことだ。購入する前には考えてもみなかった用途なので、嬉しさもひとしおである。
そんなわけで、すっかり2ちゃんねる閲覧専用マシンとなった俺のW-ZERO3[es]。他にもさまざまな機能があるのに、これにしか使わないってどうよ>2ちゃん風。あ、でも妻と同時に買ったので、通話料が完全無料なのも素晴らしい……。そんなわけで、本コラム初のW-ZERO3[es]による稿を終えることにする。ちょっと短めなのは、多分気のせいである……。
|