恍惚コラム...

第282回


 東京に大地震がやってきて、さいたまにはオフ会がやってきた。昨日行われた、第18回しりとり専用掲示板オフ会。つっちー様のご尽力にもかかわらず、1次会の参加者はなんとゼロという哀しい状態だったうえ、2次会の開始も地震のせいで遅れに遅れたのだが、なんとか形にすることはできたのではないかと思っている。この場をお借りして、つっちー様をはじめご参集くださった皆様に改めてお礼を申し上げたい。

 午後4時35分。俺は恵比寿のウェスティンホテルで座談会の収録を控えていた。5時スタートのその座談会は、各界の有識者を招聘して活性酸素とその除去に関する話を聞くという内容だったのだが、その直前の慌ただしいときに地震は起きたのである。会議室の入り口に立っていた俺は、あるドクターの「地震じゃない?」という声と同時に玉袋を縮み上がらせた。ロビーからは客の「ヒヤッ」という声が聞こえ、すでに立ててあったライトスタンドとストロボはグラグラと揺れた。しかし、である。錚々たるメンツと緊張感のせいか、誰もその話題には大して触れぬまま収録は進行したのである。

 小一時間後。俺たちスタッフは現場を撤収し、タクシーに乗り込んでからやっと地震のことを思い出した。タクシーの運転手はしきりに地震の話をしてきたし、カーラジオからは交通情報ばかりが流れ続けた。「お客さん、電車は全部止まってますよ」―何ですと! 「お客さんはホテルからだからタクシーに乗れたけど、私はもう客を降ろすたびにすぐ掴まって大変なんです」 そういわれてみれば、周囲のバスには土曜の夕方としてはありえないほどの人間が詰め込まれていたし、道路も大渋滞である。よりによってオフ会の日にこんな事が起きるなんて、とは思ったが、まあ天災である。天災は忘れた頃にやってくるのである。最近は物騒なので忘れたつもりもないのだが、まだまだ覚悟が足りなかったようだ。

 40分ほどかけて会社に戻り、俺は繋がりにくくなった携帯電話でつっちー氏に電話を入れた。「……と、いうわけで遅れそうなんだけど……」1次会に誰も来ないという事態のあとにもかかわらず、つっちー氏はそんな俺の話を親身に聞いて下さった。

 そんなこんなで2次会の会場に着いたのは8時20分過ぎ。会場となった酒蔵「力」ではつっちー氏がひとり日本酒の盃を傾けていた。聞けば店は8時15分からの予約だったとのこと。まあ大した遅刻にはならなかったか……と思いつつも、混み合う店内で5名分の座席が空いているのはいかにも辛い。このままでは赤いシャツを着たサポーターたちに襲われかねない。早速席に着いて世間話を始めたのだが、何とも申し訳ない思いが先立つ。その後、メンバーの方々は縷々到着したのであるが、所用で日野からやってきた後三条氏はなんと到着までに4時間を要したという。まったくもって、首都機能の脆さを垣間見た一日だったのである。

 武蔵浦和というのは意外と娯楽のない町である。駅の直前にコンビニもなければ、歩ける範囲にカラオケボックスもない。あんなにいいマンションが建ち並び、通勤快速様が停まる駅だというのに、である。そこで我々は「力」に腰を据え、力(ちから)の限り飲みまくった。純粋に「飲み」だけのオフ会は久々のような気がするが、たまにはこういうのも良いのではないか、と思う。席上での話題はまったくさまざまで、ドラゴンクエストの話から故・橋本真也氏の葬儀の話までと、全く脈絡のない話が繰り広げられたのである。思えばこのオフ会も開始以来はや6年。当時は大学を出たばかりだった俺も今や30歳になろうというのだから、いつまでもブ●マーの話をしているわけにはいかない(?)。 しかし、このようにさまざまな経歴と職業の人々が集まることのできるこの会は、きっと何年経っても新味をもたらしてくれるに違いないと感じた昨晩なのである。

 終電も見えてきた午後11時。ひとり頭3千8百某円のお勘定を済ませた俺の手には700円のおつりが握られていた。メンツは5人。ひとり140円で割り切ることもできないわけではなかったのだが、俺は酔った勢いでこれを「意味のないものをコンビニで買って、無意味に分配しよう」という提案をした。するとなぜか皆ノリノリになり、話はいつしか「萌え系の食玩を買ってみんなで分けよう」という内容に変わっていった……。ともあれ、俺たちは遠い遠いコンビニへと歩いて向かったのである。

 果たして、最近のコンビニではおなじみの食玩専用コーナーでアイテムはすぐに集まった。このメンツが欲しがる萌え系といえば「アレ」しかないのであるが、具体的な商品名などは別掲の写真で確認して頂きたい。それをワイワイ言いながら分配し、申し訳程度に付属するお菓子の甘さにゲンナリしながらさいたまの夜は更けていったのである。

 次回は10月頃に予定されているオフ会なのだが、福島あたりで開催しようという話も持ち上がりつつある。今回参加された方もそうでない方も、今後の掲示板の内容にご注目いただきたいのである。いやー、オフ会って本当にいいもんですね。今後とも何とぞ宜しくお願いしますです……。


メール

帰省ラッシュ