第275回
つい最近まで、「付け乳首」が流行していた。いや、「流行」というよりもこれは「期待」に近いものであったろう。さる有名テニス選手がしていたとかいないとかで物議をかもしていたこの付け乳首であるが、これの流行を企図し、期待していたのは男性のみであったに違いない。巷には若干ながら出回っていたようだが、実際にこれをつけている女性を見かけることがない現状からすれば、やはり一時のあだ花であったようだ。 そこで最近再浮上してきた乳がらみの商品に「乳間ネックレス」があげられる。これは素肌につける長いネックレスなのだそうで、ペンダントトップをまさに乳と乳の間につけることからこう呼ばれるのだとか。乳間……おそらくは「ニュウカン」と音読みするのであろうが、俺としてはこのやたら学術的な響きに滑稽さを感じる。日々、「歯間」「歯冠」「根管」といった言葉に接している俺にしてみれば、この「乳間」という言葉にも学術的な意味を求めたくなってしまう。歯間ブラシを捻じ込んで清掃してやりたい気分だ。話は変わるが、歯ぐきにも「乳頭」が存在するのはあまり知られていない事実である。歯ぐきは歯槽骨を覆う粘膜であるが、この歯ぐき、歯と歯の間ではすこし三角形に盛り上がっている。この部分を専門用語では「歯間乳頭」というのだ。今度オネーチャンと話をする機会があったら「君の(歯間)乳頭、きれいなピンクだね」とか、「君の(歯間)乳頭、盛り上がってるね」などと言ってみるのも一興だろう。まあセクハラで訴えられるのが関の山だろうが、中には物好きな人がいて「じゃあ乳間も見て見て〜」などと言ってくれるかもしれない。歯間乳頭、罪深し。 まあこのようなくだらない話を書いているのが日曜夕方の会社なわけなんですよ。昨日土曜は出張の準備に追われ、今日も今日とて朝から座談会の収録で午後4時を迎えてしまい、家に帰ってもきっと何もできないわ〜と思いながら乳間ネックレス。明日から金曜夕方まで海外出張なのでテンパリ気味のCEOがお送りしています。 この海外出張、話は先々週の木曜日にさかのぼる。その夕方、取材から帰ってきてお疲れモードの俺に追い討ちをかける事態が発生したのだ。普段は俺のような平社員が数時間出掛けようと大勢に影響はなく、席に戻っても大した電話メモも残されていないのが常なのだが、その日は違ったのだ。「社長が探してるよー」と会う人会う人がみな俺に声をかけるのである。え? 社長がわざわざ探してるって? 何だかなぁ。でも最近、社長直の仕事はしてないから叩いてもホコリは出ないはずなんだが……。しかも社長は散々俺を探しまくった挙句、翌日朝一で内線(電話)をくれとのことなのだ。何ともモヤモヤした気持ちでいる俺に、ある人がこう宣った。「何か、今度のラスベガス出張の件らしいっすよ……!」まあ確かに上層部はしょっちゅう海外出張に行っている会社ではある。ドイツ由来の会社だから、グループ会長のドイツ人がやってきて握手をさせられたこともある。でも何で俺なんだろうか。入社するときの面接で海外に長いこと行っていた、という話をしたからだろうか。迫り来る締切りの中、俺はいいんだか悪いんだか複雑な気分になっていった。 果たして翌朝、噂は本当だった。「行ける? 大丈夫だな? じゃあよろしく」というわけでとてもイージーに話は進んでいったのである。本来は社長自身が行くはずのこの出張は、某海外のインプラントメーカーの講演会。世界各地から著名な臨床家を招き、そのメーカーの商品を活用したさまざまな症例やテクニックを紹介しまくるものだ。このメーカーの商品は日本でもかなり普及しているので、日本人の演者もいる。しかも多くの主要な講演は同時通訳により8ヶ国語くらいで聴けるそうなので、行ってしまえば案外楽なのかもしれないが……。 だが、そこに問題がひとつあるのである。先にも述べたとおり、ドイツをはじめ世界15カ国にグループ企業があるウチの会社なのだが、アメリカ店の副社長(日本人)が相当な人なのだそうである。過去に出会った人々のコメントによれば、「最初はどこの馬の骨といった扱いをされる」「怖い」「怖そうだけどいい人」「打ち解けるまでが大変」など、もう聞いただけで大変そうな予感。彼女は「根回し」も非常に重視しており、このように会う必要がある際には数ヶ月前から連絡をしておかないとたいへんな目に遭うそうなのである。でもアンタ、もう1週間前ですから〜! そこで速攻でメールをした俺。時差の関係もあり、読まれるのは翌日になると覚悟しつつ、かつてない丁寧な文章でつづってゆく。英会話がイマイチなこと、この出張は急遽決まったこと、またついでに俺の履歴までをじっくりたっぷりしたためた……。すると翌日、案外あっさりしたメールが俺のもとに返ってきた。「Las Vegas でお会いすること楽しみにしております。今からフロリダに出張しますのでこれで失礼!」……むぅ。まあ怒られなかっただけでもよしとしなくては。 そんなこんなで今週は切れたパスポートを取り直したり、再来週の責了に向けて原稿を引っくり返したり、航空券を取ったりで大変な1週間を過ごしてきたのである。アジアには散々行き倒した俺だが、北米には初上陸である。何か面白い土産話ができればいいなと思っているところなのだ。帰ってくるのは10日の金曜日なのだが、翌日の11日も全日仕事なので来週の更新は怪しそうです……。ではではそんなわけでした。 |