昨日は「第15回しりとり専用掲示板オフ会」を、つつがなく開催することができた。実際の掲示板のユーザー数とは随分かけ離れた(?)7名もの参加者を迎えることが出来て大変光栄に思っているところであるが、何しろ初めは最下位タイの4名のつもりでいた俺。武蔵浦和の駅で7人来ると聞かされたときには驚いたんである。正確に今までの参加者数をカウントしているわけではないので何とも言えないのだが、7名であれば首位タイ記録くらいにはなるのではなかろうか。思えば初回のオフ会から早5年。参加者の境遇や立場がどんどん変わってゆく中で、それでも相変わらずの人々がやって来てくれるという価値を今更ながら感じている俺なのである。もうこれならいっそ「しりとり専用掲示板」という肩書きは外しても構わないのではないかとも思うのであるが、それでは最近主催してくださっているつっちー殿の面目が立たない。あと何年続けられるかは不知だが、このままの名称で続けてゆくのがよろしかろう。例のごとく写真は「しりとり専用掲示板」のトップページに置いておくので、ご用とお急ぎでない方は是非ご覧になり、相変わらずの状況を楽しんで頂きたいものだと思う。
伝統の大宮を捨て、最初からいきなり武蔵浦和集合となった今回のオフ会。掲示板をチェックしていた皆様ならお分かりのように、今回のメインテーマは「ラーメンアカデミーでラーメンを食べる」ということだったのである。で、駅に集結した俺たちは早速そこに乗り込んでラーメンをむさぼり食おうとしたのであるが、一つの建物に6軒のラーメン店が居並ぶそこはまさにラーメンパラダイス。はっきり言ってどこに入っても最低限のうまさは保証済みなのだったが、俺たちは大いに迷った。迷いまくった。選択肢がありすぎるのも考え物なのである。しかし、結局は「鏡花くれない」のキャンペーン商品であるところの「なまずラーメン(正式名称は忘れてしまった…)」を全員で食べることにしたのである。海のないさいたまにふさわしい淡水魚を使ったラーメンは、まさに俺たちさいたまっ子のためにあるようなステキなものなのだったが、いかんせん薄味過ぎてどうも・・・。決してまずいとは言わないのだが、ラーメンというのは濃ければ濃いほどいいと思っている俺のことである。どうにも喰い足らないと思い、隣に座っていた後三条氏に聞いてみれば氏も同じ意見とのこと。そこで早速2軒目へのハシゴが決定したのである。
で、2軒目である。それぞれの腹具合を考慮するということになり、とりあえず30分後に再集合ということで解散。俺は早速つっちー氏と協議の上、一番の有名店である「えるびす」にチン入。人間とはあさましいもので、とりあえず人が一番入っている店だとか、行列が出来ている店というのには取りあえず行ってみたくなってしまうものなのである。他にも食べてみたい気をそそる店は多かったのだが、何しろ初めて行った所である。すでに6軒を全制覇されているつっちー氏の助言によりそこに決定したのである。そこでは一番ベーシックなラーメンを頼んで食べてみたのであるが、絶妙な麺の茹で具合と醤油とんこつがとても上品な一品であった。他の皆様も各自で好きな店に入り、それぞれの味を楽しんで頂いたようである。
さて、ラーメンで腹くちくなった我々は2次会に行こうとしたのであるが、武蔵浦和には使えるカラオケ店がないということで南浦和に移動である。武蔵浦和ほどの駅なのに、駅前にカラオケがない・・・かねがねそう聞いてはいたのだが、見たところ本当にないようなのである。埼玉県外の方には全く訳の分からない話で恐縮なのだが、これはさいたまピープルにとっては由々しき問題なのである。周辺の起業家の皆様にあっては是非、武蔵浦和駅前にカラオケを誘致して頂きたいものである。まあ、俺の住んでいる南与野にもないので大きな事は言えないのだが・・・。
武蔵野線に乗って一駅目がその南浦和である。誰が言い出したかは分からないが、とあるカラオケ店にまっすぐチン入である。そこは最近出来た風情の小綺麗な店なのだったが、階段を上って2Fの受付に行く途中で俺は店内案内に目をやった。どうもそこはそれぞれの部屋が世界各国を表現しているというコンセプトの店のようで、それぞれの個室には「日本」「アメリカ」「メキシコ」「インド」・・・という名前が。なかなかに遊び心満載の店なのだったが、俺は「日本(昭和)」の畳敷きの部屋が気になった。で、「どうせならこの部屋がいいよね〜」と周りの皆さんに言っていたのだが、いざ部屋に通されてみればまさにそこが「日本(昭和)」。何も指定していなかったのにいきなり日本に通されたのは実にラッキーであった。探せば他にいくらでもあるのかも知れないが、畳敷きのカラオケボックスは初体験のオフ会ご一行である。まったく和室そのもののその部屋はなかなか好感触で、いざとなればごろ寝もできるし、好きな体勢を取れるので長時間のカラオケでも疲れないといういいこと尽くめの部屋なのであった。んー、次回は最初からこの部屋を予約して・・・と思わされたのである。事実、俺たちは1時間延長してまであんな曲やこんな曲を、あんな画像やこんな画像つきで満喫したのである。(どんな画像かは読者の皆様のご想像にお任せしよう・・・)俺にとっては1年半ぶりのカラオケだったのだが、しばらく見ない間に歌本は電話帳サイズになり、画像はものすごく綺麗になっているしで驚かされてしまった。こんな先端テクノロジーが、こんなカラオケボックスで楽しめるなんてなぁ・・・。
そんなこんなで、まったくつつがなく終了した昨日のオフ会。いづみやでしっとり(?)と飲むのもオツなのではあったが、たまには目先を変えてみるものまた楽しいものだと実感した次第である。次回は恐らく初めから南浦和での開催となると思いますんで、出席をお考えの方はご承知おきください・・・?一応、12月中旬〜下旬の開催を予定しておりますゆえ。いやはや、久しぶりにエキサイティングなオフ会でした。まったく。
それでは末筆ながら、主催してくださったつっちー殿、そして忙しい中ご参集頂いた皆様に感謝を申し上げてこの稿を終わりたいと思う。毎度!
|