第171回
そういえばこのサイトにカメラレビューめいたものを書いたことが無いということにふと気付いた。カメラに写真を撮られる事なかれという事を標榜してきたためにその種の文章はなるべく書くまいと思ってきたからなのであるが、ふと自分は何台の、何というカメラと関わりながらここまでやって来たのかと言うことに俺は興味を持った。カメラがその人の価値を決めるとか、その人の写真の価値を決めるということは決してないという事はこれまで明言してきた通りなのだが、ここまで写真界から離れてしまうとそんな話をする気恥ずかしさも無くなってきた。そこで思うまま列挙してみることにする。但し、このリストは俺自身が所有したカメラに限らず、少なくも俺自身が仕事などで携わり、フィルム交換以上はしたカメラという事に限ってみる。もちろん自分が持った・あるいは実家にあったものも含まれる。カメラの名前自体に懐かしさを覚える・・・俺も単なる一(いち)カメラマニアだったという事を再確認するための企画である。 ・ヤシカエレクトロ35DX ・ニコンピカイチAD2 ・ミノルタα5700i ・ミノルタα8700i ・ミノルタα507si ・ニコマートFT2 ・ニコンF ・ニコンF2チタン ・ニコンF601 ・ニコンF301 ・ニコンFM2 ・ニコンFE2 ・ニコンF4 ・ニコンF5 ・マミヤプレス ・マミヤM6451000s ・マミヤM645スーパー ・マミヤRB67 ・ペンタックス645 ・コンタックス645 ・コンタックスST ・コンタックスRTS2 ・コンタックスRTS3 ・コンタックスT2 ・コンタックスプレビュー ・キヤノンEOS−1 ・トヨフィールド45 ・トヨビュー45 ・ジナーP2 ・ハッセルブラッド500C/M ・ハッセルブラッド500CX ・ローライフレックス2.8(以下形式不明) ・ローライコード この32種のカメラ達のうちのいくつかについて、来週以降何らかの印象を書き綴ってゆこうと思っている。喜びのカメラ。悲しみのカメラ。どう格好をつけてもカメラという媒体を通してしか表現できない写真というものの空しさをお伝えできたらと思っている。乞うご期待・・・・? いや〜、しっかし忙しいんですわ。夕べも午前1時まで仕事。んでもって朝9時半に早朝パートから帰ってきた嫁さんにたたき起こされたかと思ったらいきなり「朝ご飯は?」でしょ。で、しぶしぶ蕎麦なんか茹でて、やっと寝静まったかと思ったら2時間くらいで起きだしてあそこ掃除しろ、洗濯しろ、アイロンかけろでもうアッという間に午後7時過ぎ。んでもってメシを作る気力もないから弁当屋に買い出しでしょ〜、暑さに耐えかねたビールでブラインドタッチがより華麗になっているんDEATH!!はぁ〜・・・。エアコンに構ってる暇があったら俺自身をオーバーホールしたい!!草津とか鬼怒川あたりで!!!誰か誘ってくれませんかねえ・・・。来週の日曜も歯医者に行かなきゃならんし・・・。 |