第169回
家に帰れば絶対にキーボードなど打つ気力も無くなるだろうと容易に予想できる土曜日の19時・・・俺はまたしても仕事の続きを装って会社のThinkPadのキーを打ち始める。いや、明日が休日ならばわざわざこんな事をする必要もないのだ。自宅のG4Cubeのキーボードはお世辞にも褒められたものではないのだが、この薄っぺらいノートPCのキーボードよりは数段マシである。にも拘わらず何故に誰もいなくなった社内でコラムを書き始めたのかと言えば、そう、他ならぬ休日出勤が明日に控えているからなのである。嗚呼。帰ってビールなぞを飲んでしまったら絶対に書けなくなるだろうし、明日の現場も何時までかかるか見当がつかない。半年に数度はこうした羽目に陥るのだ。だからこういう週は家以外の場所で本稿をしたためる事になるのだ。アンケートもまたしても落ちるのだ! こう忙しくなると、いつ、何処でこのコラムを書くべきかという事がその内容よりも優先する懸案事項となってくる。昨日なども名古屋までひかり号で移動した往復4時間の間を何とか有効に使おうと試みたのだが、数年ぶりに乗る新幹線の気恥ずかしさと周りの乗客の視線が気になってとても執筆どころではなかったのだ。本当は原稿用紙を持ち込んで優雅に・・・なんて夢見ていたのだけれど、あの狭いテーブルに紙を広げる気がまずしなかったし、何よりもシャイな俺は周囲の好奇の視線にさらされる事を怖れたのだった。根性なし。 そこで目にしたのがやはりモバイラーの姿。いやはや憎かった。電車の中でまで仕事をする事ぁないだろうと数年前の俺なら考えていたところなのだが、俺の席の斜め前に座っていた男性は服飾関係の人なのだろう、さかんに鞄のサンプル写真をIBMのA4ノートで眺めていた。もう素直に羨ましいのである。ああいう光景は。まあ戸外で本気で仕事が出来るかどうかは別にしても、いつでもどこでもそれなりの「姿」を作ってくれるノートパソコンの存在は大きいと思うのだ。これだけパソコン漬けに陥っている俺が言うのだから間違いない。初心者の妄想ではないと思うのだ。仕事が出来る出来ない、PCを使いこなせるこなせないに拘わらずノートPCをモバイルで使う姿というのは間違いなくクールだ。たとえこのような駄文を書くのであっても俺はノートPCであれば新幹線の中で間違いなく書いていたはずだ。書く気力をPCのせいにするのは本末転倒なのではあるが、皆様にも恐らく心当たりがあるのではなかろうか。 さて、書く気力−と書いた。すると、俺は紙とペンよりもキーボードの方を好む人間になってしまったのだろうかと考える・・・答えは全くその通り、紙に直接書くよりもキーを打つ方が断然速くなってしまったのである。思考も途絶えることなく、むしろ削除・挿入が自由に出来る点では紙よりもキーボードの方に利がある。中学・高校の時分には原稿用紙に書き散らかし、その「書く」という行為自体に快感を見出していたのに、何か自分自身を裏切った気さえしてくる。近頃ではペンでまとまった文字を書くとすぐに手首が痛くなってくるのだ。 そんな中、最近気になるのは自らの漢字力の衰えである。巷間しばしば言われている事なので皆様もご承知かとは思うのだが、はっきり言って書けなくなった。ちょっとした伝票やメモ書き。特に電話メモに平仮名が多くなってきたのは恥ずかしいのだ。読める文字をどうして書けなくなるのか不思議でたまらないのだが、書けなくなったのだからこれは認めるしかない。以下に最近俺が困った文字を示してみる。 「かんぶ(幹部)」 「がらす(硝子)」 「たたみ(畳)」 「ずいじ(随時)」 「けんさ(検査)」 などなど。「検」という時は昔から「険」と間違いやすくて嫌いなのだけれど、如何だろうか。皆様は一発で書けるだろうか。まあ賢明なる読者諸兄にとってはお茶の子さいさいなのだろう。クヤチイ! 郵便局でアルバイトをしていた頃、欧米からやって来た航空便の宛名の悪筆ぶりに辟易した覚えがある。もうアラビア文字なのではないかと思わせるアルファベットの羅列を深夜にひとり解読するのはそれなりに趣のあることではあったのだけれど、英語圏の人は総じて悪筆だという話はしばしば聞かれるところだ。他ならぬ1バイト文字、アルファベットはタイプライターの発展を促し、漢字なぞを組み込む必要のないそれはローテクでも作ることが出来たから昔から彼の地の人々は文字は「打ち込む」ものだと子供の頃から思ってきた、だから英語圏の人は字がうまくないのだという論はもう有名だろう。 間違いなく日本語も主にキーボードで書く時代がやってくると思うし、現にそうなりつつある。英字よりも複雑な日本語を美しく、便宜に使うにはキーボード及びPCの使用が欠かせないと思う。こういう論になると必ず「文字は手で書くものだ」とか「文字自体の美しさを知れ」とかいう輩が出てくるものだが、本稿ではそうした説を支持しない。しかしことさらに「キーボード万歳」とも言いたくない。ただ、漢字をきちんと使える大人でいたいだけ・・・。小難しい話は抜きにすれば、どちらも使いこなせるのが理想的なのである。 そんなわけで何だか脈絡のない感じなのだけれど今週はここで〆。今年中には何とかモバイラーデビュー!!・・・して・・みせる・・・。 来週はオフ会ですぜ! |