昨年最後のコラムは大晦日の夜10時過ぎに書いたように記憶しているんだけれど、今年は12月30日の17時30分。遅れに遅れた大掃除の最中、しかも妻が買い物に出ているスキに書いている訳なんだが、今年も相変わらず忙しい年末なわけで・・・明日(大晦日)も仕事だし、年始は3日から絶賛営業中!!先日なぞはわざわざ実家に立ち寄って「正月には行かない」と宣言してきてしまったほどの忙しさなんである。
・・・って、妻が帰ってきて掃除を再開。そしてメシなどを食いに行ってたらもう19時30分になってしまった。はぁ・・・。俺は一生懸命漆黒のアップルプロキーボードにかじりつこうとしているのだが、掃除の残り分が、そして何よりも妻が俺を追い立てているのだ・・・。もともと遅筆な俺なんだけど、妻のヒステリックな要求のお陰で全く筆が進まないのである。その愚痴ならいくらでも書けそうな気もするのだが、年末最後のコラムに愚痴ってのもどうかと思うしねぇ。でもまあ毎年実のない事を書いてるんだけどね。年末だからといって何にも変わりませぬ。書く事はといえば忙しいだとか正月が嫌いだとかさ・・・。そんな話ばかり。あぁ〜嫁さんがまた何か言ってるぅ・・・!!つーかこれを読まれたら、殺られる・・・!!
それにしても正月が本当に好きなのって子供だけだとは思わないだろうか?長い長い冬休み。そして必ず貰えるお年玉・・・。俺が子供の時分には1人あたり1000〜3000円も貰えれば上等だったと思う(俺の身内がみんな貧乏だっただけなのが露呈してしまうが)のだが、最近の餓鬼どもは元旦だけで数万、或いは数十万円を稼ぎ出すそうではないか。断じて許せない。そうした悪どい不労所得をみすみす見逃していては国が滅ぶ。お年玉に贈与税課すぞゴルァ!!それからお年玉の支払いに際しては税が控除されるように領収書を発行させるとか。(<かなり本気)年端も行かぬ子供に無理矢理印鑑を突かせる快感。そして金額が大きい時には収入印紙も貼らせたりしてな。そして何より見逃せないのは子供を騙して金額を大きくし放題な事だ!!子供なら多分「0を1つ多くして」とか「金額の欄、空けといて」なんて要求にも容易に応えてくれそうだしね・・・ムフフ。まあ、多分当分お年玉はあげずに済む身分だからいいんですけどね<俺。それにしても正月の楽しさは18歳まで、というのが俺の持論なのだが如何なものだろうか。というか、皆様はいくつの時までお年玉を貰っておられただろうか?俺は確か大学に入ったと同時に廃止になったような気がするんだけど・・・親父の兄弟が協定を結んでそのようにしたらしいんだが・・・。若い読者の方が多すぎてアレなのだが、是非ともこのへんの事情を知りたいもんですなぁ。普段他の人たちとそんな話はしないものなぁ・・・。
んま、何はともあれ今年ももう終わり。世紀末だって過ぎれば昨日さ、と唄っていたのは布袋某(「バンビーナ」って曲だったか)だけれど、21世紀も間もなく2年目になるんですな。鉄腕アトムは来年には生まれそうにないけれど、燃料気化爆弾だか何だかの兵器が新世紀を感じさせたこの1年。次世代携帯電話が動画を映し出す時代でも、人の心は何も変わらない。28日周期で月が満ち、そして欠け、毎朝起きれば同じ自分と対面する毎日。願わくはそんな日々が1日でも長く続く事だけ。
正月を祝うのは、生活自体がサバイバルだった(1年間無事で生きている事自体が奇跡的だった)昔の人々の慣習の名残なんですな。逆に言えば、平均寿命が延びて滅多な事では死ななくなった現代人にとっては毎日が正月とも言えるわけで、もう正月だからって祝う事は何も無いはず。でもまあ、今年は素直に正月を祝う事にしてみようか。去年は忙しさの余りにそんな余裕もなかったから。
それでは皆様、本年も幣コーナー並びに幣サイトをご愛顧賜り誠に有り難う御座いました。来年もより熱い内容をお届けしたい所存でございますので引き続きご愛顧の程を宜しくお願い申し上げます!!
|