第139回

 さて、これを書いているのは2001年の12月2日なんでありますが、ご承知の通り昨晩は「しりとり専用掲示板第8回オフ会」の方を開催させて戴いたんでありますな。ご列席の皆様、お忙しい中誠に有り難う御座いました。

 夕べの集合場所の駅は新宮さま(こんな言葉昨日初めて聞いたんだけれど)がお生まれになったということで号外が撒かれたりしていたもんだから普段よりも2倍程度の人間でごった返していて、珍しく遅刻しなかった俺はなかなか出席者に会えなくて損したような気分になったさ・・・いや、いつもは遅れて行くもんだから集団が大きくなってて見つけやすいんだよねー。こちらの勝手な都合なんだけど、ああいう待ち合わせに一番最初に着くのって何だか不安ですわね。俺ってば仕事だといくらでも早めに行っちゃうタイプなんだけど、遊びだともう全然ダメ。お里が知れますな。

 んでもって、そんな中でもほぼ定刻通りに総人数の6人を揃えた我々一行は、かねてより懸案だった所謂「立ち飲み屋」に入る事になったんであります。個人的にはその種の店には新宿・有楽町・浅草と行った事があるんだけどもオフ会に使うのは初めてだったので正直ちょっと不安だったんですわ。正味な話ああいう所の客層って穏やかじゃないじゃないですか。そこに花の男子大生を主体とするチームが行ってワーキャー騒いだら怖いオヂサンにヤられちゃうかも・・・などと危惧していたんですが、その種の店としては異例の6人という人数だったので2Fのお座敷に通されましたわよ。これでひとまずは安心出来ましたわ・・・。

 それにしてもその店、外観からしてちょっとプロレタリアートな臭いを漂わせているんだけれど、お値段も至極安かったわねぇ。モツ煮が150円なのをはじめ、焼き鳥も2本で150円くらいだったし、結局6人で2時間半くらい飲んで1万2千円ちょいだったっすからねぇ。これで普通のチェーン系の居酒屋だったら絶対2万円コースだったハズですわ。大体このオフ会の1次会って一人3000円くらい行くんですもの。いつもは。次回も恐らく1次会はあそこにすると思いますんで、今回来られなかった方で気になる方は是非参加ですわよ。

 さて、その1次会の中でつっちー殿が何だかソワソワしてるなと俺、最初から思ってたんですが、6時30分過ぎくらいだったかしら、おもむろにこうおっしゃったんですな。「今回はゲームを用意してきたんですが・・・。」正直、飲み会でゲームをやっても結局長続きしないという経験ばかりだった俺はちょっぴり不安だったんですが、これが始まってみれば大盛況で、1次会の時間の最長記録をマークさせてしまったんでありますな。して、そのゲームとは「バトルロワイヤル」なるもの。要するに複数の人間に1つのお題を出して(例えば「自動車メーカーの名前」とか)、それに対して複数の人間が同じ答えをすると減点されてゆくというルールなんですな。この文章で説明出来ているか不安なんだが、これがまた尻メイツの意地でも普通の事は言いたくない魂を刺激してくれるんですわ。もうお題が逝っちゃう逝っちゃう。現存の皇族方のお名前だとか、国内航空会社の名前だとか、はたまた半導体メーカーの名前だとか・・・夕べははからずも尻メイツの博識さ加減を再確認させて戴きましたわん。

 早くも8回目を数えたしりとり専用掲示板オフ会。オフ会と言えども、もはや知った顔ばかりになった感もありますなぁ・・・。ま、それが良いか悪いかは別として、オフ会になかなか出てこられない皆様の顔がそろそろ懐かしくなってきた今日この頃。こちらで勝手に日時を決めてしまうので仕方ないのかも知れませぬが、次回はますますの多数のご参加をお待ち申し上げる次第です!
 ところで、3次会に行かれた皆様は結局オールナイトされたんでしょうか?さすが昭和55年生まれは違うよなぁ・・・。

  


メール

帰省ラッシュ